ダイビングスポット
DIVING POINT

ダイビングポイントで選ぶ

人気の慶良間諸島や青の洞窟はもちろん
期間限定で様々なポイントに遠征もおこなっています

慶良間諸島(チービシ諸島)

100以上のポイントがある沖縄ダイビングの聖地

沖縄本島の南西に位置し、那覇市からボートで30分〜1時間と好アクセスの慶良間諸島。大小20余りの島嶼群一帯を指し、渡嘉敷島を中心とする渡嘉敷村と座間味島を中心とする座間味村の2村に分かれています。エメラルドグリーンの海は、世界でも有数の透明度を誇り、地形や生息する生物の種類や数が豊富で年中潜ることができます。100以上のポイントがあるので、季節や天候によってポイントが変えられるのでいつでも違った顔が楽しめます。特にダイバーに人気のウミガメが多く生息しているため、かなり高い確率で一緒に泳ぐことができます。イソマグロなどの回遊魚やマンタに遭遇することも!冬から春先には大迫力のザトウクジラに会えるホエールウォッチングも開催。こちらも見応え抜群です。

慶良間諸島のメニュー

青の洞窟

point_ao2point_ao2

 自然界の偶然が創りだした神秘、美しき青の洞窟と人懐こい熱帯魚と

沖縄県恩納村の真栄田岬にある神秘の洞窟、それが青の洞窟です。狭い洞窟の入口から差し込んだ太陽光が、透明度の高い海水抜け、海底の白い砂地に反射して青く見える神秘的な世界。海面はまるでライトアップされたように美しく青く光っています。洞窟の外ではたくさんの熱帯魚に触れ合え、餌付けすることもできます。そんな青の洞窟は、ダイビングやシュノーケリングを目的に国内はもちろん、海外からもたくさんの人が訪れる人気スポットです。那覇市内からも車で約1時間と近く、キレイなシャワーなど施設も整っているので、初めての方でも安心して訪れることができます。

青の洞窟のメニュー

粟国・渡名喜

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

大物狙いの名ポイント多数あり!本島の沖縄ブルーを楽しむなら粟国・渡名喜へ

沖縄本島、那覇から北西60kmに位置する粟国島・渡名喜島。4月〜7月にホットシーズンを迎える同ポイントでは、イソマグロの群れやギンガメアジの大群「ギンガメアジトルネード」が見られる大物好きにはたまらないポイント。トンガリサカタザメやトラフザメ、ハンマーヘッドシャーク、ジンベイザメの目撃報告も!?  「筆ん崎」でのドリフトダイビングや透明度50mオーバーも夢じゃないドロップオフ沿い、日差しが幻想的なブルーホール、ブルーコーナーでのダイビングなどを楽しむことができます。本島やその他離島と組み合わせたオリジナルのツアーも組むことができまず。お気軽にご相談ください。

粟国・渡名喜のメニュー

ページのトップへ